ⓘ 広告

簿記

【体験談】法人税法能力検定1級の難易度、合格率、勉強方法について解説【2025年版】

2021年11月7日

法人税法能力検定は、法人税に関連する書類を作成する際に役立つ資格で、経理職の方におすすめです。

この記事では、「試験の難易度」「合格率」「勉強方法」など法人税法能力検定に関することについて解説します。

法人税法能力検定1級合格証 BIT会計ファイナンス

\ 期間限定20%OFFセール中 /

合格を目指して学習スタート!

試験の難易度

法人税法能力検定1級は、日商簿記2級くらいの難易度と言われています。

法人税法能力検定1級の平均合格率は約55%ですが、すごく簡単な試験というわけではありません。

令和4年5月15日に行われた第109回の試験の合格率は8.18%でした。

第109回から出題傾向が大きく変わり、難易度が上がりました。

第108回までの合格率が高い理由の一つとして、受験者のレベルが高いことが考えられます。

合格率が高い理由の一つとして、受験者のレベルが高いことが考えられます。

受験者の多くは、「実務経験がある人」「税理士を目指す人」「税理士試験で法人税法を受験せずに税理士になった人」などと言われています。

さらに、法人税法能力検定1級の受験者は数百人程度なので、少数精鋭が受験した結果、高い合格率になったと言えます。

 

検定試験日

1級 5月中旬、10月下旬の日曜日
2級、3級 2月上旬、10月下旬の日曜日

 

受験者数と合格率の推移

法人税法能力検定1級の第104回から第116回の合格率は下記のとおりです。

最高合格率は80.10%、最低合格率は8.18%、平均合格率は44.76%です。

受験申込者(人) 実受験者(人) 合格者(人) 合格率(%)
116(2024.10.27) 300 170 24 14.12%
115(2024.5.19) 258 148 59 39.86%
113(2023.10.29) 227 156 50 32.05%
112(2023.5.21) 223 113 34 30.09%
110(2022.10.30) 282 153 61 39.87%
109(2022.5.15 193 110 9 8.18%
108(2022.2.6) 413 262 153 58.40%
107(2021.10.31) 409 288 191 66.32%
105(2021.2.7) 499 371 296 79.78%
104(2020.10.25) 331 228 180 78.95%
平均合格率 44.76%

法人税法能力検定の勉強方法

ここでは、法人税法能力試験の勉強方法を解説します。

 

独学でも合格できる?

独学でも合格できます。

「TAC」や「資格の大原」などの有名な資格スクールは、法人税法能力検定の講座がないので、独学で勉強している人がほとんどです。

法人税法能力検定の講座がある資格スクールは「弥生カレッジCMC」などです。

 

勉強時間

法人税法能力検定1級の勉強時間は200時間くらいと言われています。

 

おすすめのテキスト

法人税法能力検定の公式テキストや参考書は、全国経理教育協会やネットスクールなどで販売されています。

おすすめはネットスクールのテキストです。
その理由は、ネットスクールには税理士試験の法人税法講座があるからです。

税理士試験は法人税法能力検定の上位資格です。

ネットスクールのテキストは説明が丁寧で学びやすく、練習問題もあります。

資格を取得した後でも実務で役立つテキストになっています。

法人税法能力検定は、毎年4月30日時点で施行されている法令等に基づいて実施されるので、法改正に対応している新しいテキストで学習してください。

 

過去問題集

法人税法能力検定の過去問題集は、全国経理教育協会から販売されています。また、時折メルカリなどのフリマアプリで出品されていることもあります。

この問題集には過去8回分の試験問題が収録されており、試験の傾向を把握し、効果的な対策を立てることができます。

 

勉強方法

  • 公式テキストを読み込む。
  • 公式テキストの演習問題を2回以上解く。
  • 過去問題集を2回以上解く。

法人税法能力検定試験では、理論・計算ともに過去問と同じパターンの問題が頻出しています。

試験本番までに、過去問で80点以上取れるようにしておくと安心です。

 

【関連】
所得税法能力検定
所得税法能力検定3級の難易度、合格率
所得税法能力検定2級の難易度、合格率
所得税法能力検定1級の難易度、合格率

 

法人税法能力検定
法人税法能力検定3級の難易度、合格率
法人税法能力検定2級の難易度、合格率
法人税法能力検定1級の難易度、合格率

 

消費税法能力検定
消費税法能力検定3級の難易度、合格率
消費税法能力検定2級の難易度、合格率
消費税法能力検定1級の難易度、合格率

 

相続税法能力検定
相続税法能力検定3級の難易度、合格率
相続税法能力検定2級の難易度、合格率
相続税法能力検定1級の難易度、合格率

\ 期間限定20%OFFセール中 /

合格を目指して学習スタート!

おすすめの通信講座

  • ネットスクール :経験豊富な講師とサポートで、独学よりモチベーション維持しやすく、手頃な料金で始めやすさ抜群。
  • スタディング :低価格で効率的な学習をサポート。スマホアプリでスキマ時間を有効活用し、学習をスムーズに進められる。
  • アガルート :司法試験や公務員試験など多彩な講座を提供する資格スクール。タイミング次第でお得な割引キャンペーンも利用可能。

-簿記
-

© 2025 BIT 会計ファイナンス