日商簿記3級の試験は、マークシート形式ではなく記述式の計算問題が出題されます。
したがって、選択式のように運任せで得点することは期待できないという点が特徴です。
私は社会人になってから簿記の勉強始めました。商学部出身でも経済学部出身でもない簿記の素人でしたので、正直に言うと簿記3級でも難しいと思いました。
そんな私でも日商簿記1級を取得することができました。
簿記の勉強を始めた頃は、わからないことだらけで「借方や貸方って何?」というレベルでした。
勉強する人の環境に合わせて、簿記3級の攻略方法を説明します。
目次
学習時間を確保できる人
テキストを一読する。最初からテキストの内容を完璧に覚えようするのは効率が悪いので、さらっと読む感じで大丈夫です。まずは簿記3級の全体像を知ることが大切です。
テキストを読んだら問題集を解く。間違えた問題はテキストで確認する。
問題集は2回はやる。確実に合格したい人は間違った問題は3回はやる。
過去問題集をやる。Aランクの論点は完璧にマスターする。
過去問題集は合格するための本試験問題集 日商簿記3級 (よくわかる簿記シリーズ)がおすすめです。
勉強が苦手な人
勉強は苦手だけど、簿記の資格を取ろうと決心した方の選択肢としては、TACや「資格の大原」といった予備校に申し込むか、独学でコツコツと努力するかになります。
予備校のメリットは簿記のプロが教えてくれるので、勉強の仕方がわからない人でも簿記の力をつけることができる点です。
自習室も自由に使えるのがメリットです。予備校に通えない人は通信教育で勉強することもできます。
インターネットのweb通信だと自宅で勉強することができます。
デメリットは独学よりも費用がかかる点です。
独学の場合は、スッキリわかる 日商簿記3級を最後までやりきることが大事です。
できれば過去問題集もやった方がいいのですが、勉強が苦手な人はCランクの難しい問題にこだわりすぎてしまいがちです。
その結果、Aランクの簡単な問題までミスしてしまうという悪循環にハマってしまい、簿記が嫌いになる人が多いです。
問題集のAランクとBランクをマスターすることが最重要です。
短期間で合格を狙いに行く人
時間がない人は勝負に行くしかありません。
テキストを一読する。
これだけです。
TACの直前予想問題集は的中率が高いのでおすすめです。
ただし、ヤマを張って勝負をしていることは忘れないでください。
あくまでも、時間がなくて問題集を全部できない人や過去問対策ができていない人が、一発逆転の勝負をするための秘策だと思ってください。
おすすめの参考書
ボリュームが少なくて読みやすいテキストがおすすめです。
- スッキリわかる 日商簿記3級:テキストと問題集が1冊にまとまっているので持ち運びに便利。
- みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記:ボリュームが少なめで、読みやすくて初学者に人気。
- 合格テキスト 日商簿記3級(よくわかる簿記シリーズ):ボリュームが多い。将来的に簿記2級や簿記1級の取得も考えている人におすすめ。
上記の参考書はTAC出版オンライン書籍サイト【CyberBookStore】で直接買った方が割引価格で購入できるのでお得です。
資格スクールに通うべき?
日商簿記3級は独学でも合格可能ですが、不安な人は資格スクールを利用した方が合格の近道です。
- ユーキャンの簿記3級講座:提出した答案に対して、解答・解説を添えて返してくれる添削指導があるので自分の弱点をカバーできる。わからない点は質問できるので独学よりも効率的。
- ネットスクール:オンライン授業中にチャットで講師に質問ができる。他の受講生のコメントも見れるので独学よりも緊張感を持って勉強できる。
テキストや問題集はネットスクールのサイトで直接買った方が割引価格で購入できるのでお得です。
関連【体験談】ネットスクールの日商簿記1級講座ってどうなの?【予備校の比較・評判】
ネット試験の対策
ネット試験の特徴はパソコンで試験を行うことです。
日本商工会議所は、ネット試験もペーパー試験も「出題範囲、難易度は変わらない」と公表しています。
ネット試験の対策で一番重要なことは、自宅のパソコンで模擬試験をやっておくことです。
合格するための本試験問題集 日商簿記3級 (よくわかる簿記シリーズ)には、本番とまったく同じ環境でネット試験の演習ができる「模擬試験プログラム」がついているので、ネット試験対策に役立ちます。
試験でパニックにならないためにも、事前にパソコンの操作に慣れておくと安心です。
まとめ
簿記の知識が全くない人が簿記3級に合格するための学習時間は約70時間は必要だと言われています。
簿記3級は予備校に通わなくても独学で合格できる資格です。難易度は高くないのでコツが掴めば簡単に受かることもできます。
「簿記3級は1週間あれば十分」、「簿記3級なんて合格して当たり前」と言う人もいますが、合格率は平均すると45%前後が多く、受験者の半分くらいが悔しい思いをしています。
勉強する時間を確保することができる人なら2週間以内の短期間で合格することも可能です。
日商簿記試験の申し込み期限は例年試験日の約1ヵ月前なので、申し込みを忘れないように注意してください。
【経理初心者にオススメ】