アフィリエイトとは自分のホームページに貼ってある広告を見た人が、その広告にアクセスをして商品を購入した場合に、手数料としてお金がもらえる仕組みです。
アフィリエイトをする人をアフィリエイターと呼びます。
アフィリエイターの収入はかなり幅があり、年収数千円という人もいますが10万円以下の人がほとんどです。
アフィリエイトで稼いだ収入は所得税の対象となるので、確定申告について考える必要があります。
目次
アフィリエイトの所得区分
アフィリエイトによる所得は規模に応じて「事業所得」か「雑所得」のどちらかで処理します。
メリット | デメリット | |
事業所得 | ・損益通算ができる。 ・事業所得特有の控除がある。 |
・帳簿を付ける必要がある。青色申告を行うには複式簿記が必須。 ・年間290万円以上の利益がある場合は個人事業税がかかる。 |
雑所得 | ・帳簿を付けなくてもよい。 ・アフィリエイトで稼いだ収入が年間20万円以下なら確定申告の必要がない。 ・他の雑所得と損益を相殺できる。 |
・特別な控除がない。 ・年間290万円を超えると、個人事業税を負担する可能性がある。 |
判断基準は年収20万円
給与所得者(サラリーマン等)は、アフィリエイトで稼いだ収入が年間20万円以下だった場合、確定申告をする必要はありません。
20万円以下なら雑所得として計上した方が帳簿や書類などを気にせずに副業できます。
・必要経費が認められるためには書類を正しく保管しておく必要がある。
・雑所得は他の雑所得と損益を相殺することになるので、アフィリエイトによる雑所得が20万円以下でも、他の雑所得と合算した場合に20万円を超えてしまうときは確定申告が必要になる。
20万円を大幅に超えた場合は事業所得で処理した方が節税の効果があります。なぜなら、雑所得には特別な控除がないからです。
専業主婦の場合は38万円が判断基準
雑所得については、サラリーマンなどの給与所得者だけでなく専業主婦にも申告不要なケースがあります。
申告が不要な雑所得の額は給与所得者の場合は年間20万円までですが、会社から給料をもらっていない専業主婦の場合は年間38万円までとなります。この金額は基礎控除の38万円です。
したがって、アフィリエイトの収入が年間38万円以下の専業主婦の場合は、税金がかからないので申告の必要はありません。