※ 本ページはプロモーションが含まれています。

PR 簿記

【簿記】損害保険料の仕訳・会計処理について解説【契約期間に注意】

2023年10月17日

損害保険料勘定は、事務所や商品などの事業用資産に対する損害保険料を計上する勘定科目で、損益計算書の販売費及び一般管理費の内訳として表示されます。

人気ひろゆき氏「無職、職歴なしでも簿記の資格を持っているだけで就職できる」について、日商簿記1級取得者の感想

 

損害保険には次のような種類があります。

  • 火災保険
  • 自動車保険(自賠責保険・任意保険)
  • 傷害保険
  • 損害賠償責任保険
  • 盗難保険
  • 貨物運送保険

支払った保険料のうち掛け捨ての部分を「損害保険料」として費用に計上します。
自動車保険の保険料については、その他の自動車関連の費用と合算して車両費として計上される場合もあります。

 

契約期間が1年以内の場合

損害保険の契約期間が1年以内の場合、契約期間が会計年度末(決算期)をまたいでいても、保険料の全額を当期の経費として処理できます。
ただし、会計処理は毎期継続して同じ方法で処理しなければなりません。

 

設例

当社はx1年10月1日に火災保険料100,000円を普通預金で支払った。なお、火災保険の契約期間を毎年10月1日からの1年間である。(当社の事業年度は4月1日から3月31日)

借方 金額 貸方 金額
損害保険料 100,000 普通預金 100,000

契約期間が1年以内であり、毎期継続して同じ方法で会計処理をする場合、損害保険料は当期の費用にすることができます。期間按分をする必要はありません。

 

契約期間が1年を超える場合

契約期間が1年を超える場合は、保険料を事業年度ごとに期間按分し、翌期以降に対応する部分を前払費用に計上します。
翌期以降は前払費用を取り崩して、損害保険料で処理します。なお、前払費用のうち、翌々期以降の部分については長期前払費用に計上します。

 

設例

当社はx1年10月1日に火災保険料500,000円を普通預金で支払った。なお、火災保険の契約期間を毎年10月1日からの5年間である。(当社の事業年度は4月1日から3月31日)

・x1年10月1日

借方 金額 貸方 金額
損害保険料 500,000 普通預金 500,000

 

・x2年3月31日

借方 金額 貸方 金額
前払費用 100,000 ※1 損害保険料 450,000 ※3
長期前払費用 350,000 ※2

※1 500,000円÷60カ月×12カ月=100,000円
※2 500,000円÷60カ月×(60カ月-6カ月-12カ月)=350,000円
※3 借方合計

-PR, 簿記

© 2024 BIT 会計ファイナンス